岡山国際サーキットの0分耐久レースに出てきました。NSRとNSFの2クラスで合計180分。
参加台数は80台前後で、スタートがルマン式とあって最終コーナの出口まで並んでいました。
この炎天下、めっちゃ厳しいかと思いきや、コースも広いし(せこせこしていない)、ストレートも長いので子供の体力としては問題ない範囲だったようです。
結果は両クラスとも2位でした。 んーーーー、悔しい。
1位の方たちは大人で125や600で活躍されている方々でしたから、前日だけの練習ではライダー、メカニックとしてもセッティングに練習不足だったようです。
ラップタイムでも1周1秒以上離されてしまいました。
最高速はNSR−MINIで約140km出ました。(超ロングセッティング)
このスピードから第1コーナへ突っ込んでいきます。
2つ目のレースではレッドフラッグで再スタート。ルマン式に再度並んでということだったので、またトップに絡めると思いきや、キックスタートで転倒。
ライダーユート、パッセンジャートーイともの失態で、両パパがっくりでした。(;一_一)
結局結果は、2ヒートの合計タイムのようでしたが。
詳しいレース結果はこちら>> 岡山国際サーキット 2輪レース結果
パパは厳しかったですね。大忙しです。
前日の受付に、車検ということで朝までは余裕をこいていましたが、始まってみると昼御飯も食べれない状態で驚きました。
タイムスケジュールが2の耐久が連続してあるのですが、入賞すると表彰のさなかにスタート前チェック、スタートぐらいの時刻に前のレースの車両チェック(NSF100はマニホールドまでの分解)でした。
もう少し余裕のあるタイムスケジュールに期待したいです。
でも、十分楽しく遊べました。 子供たちも楽しかったようです。
皆さんにもお勧めします。12歳以下でも走らせてくれるハイスピードコースはなかなかありませんので。
次回は12月、出るかな?
|